実は、WindowsではEmEditorを使うことが多いです。
1GB以上のログファイル(?)とかCSVファイルとか開く場合が多いですが、その時に使うことが多いです。
で、いつくらいかなー、v11かv12くらいから、文字を検索しようと思って検索ボックスに入れて検索するじゃないですか、そんでいろいろエディア内を移動して、もう一度同じ文字を検索しようとして検索ウィンドウを開くと検索ボックスに、なぜか今カーソルがある文字が入っているんですよね。これが地味というか、かなり不便でこれが嫌でエディタ変更しようと思っていたくらい嫌だったんですけど、本日解決方を見つけました。
なんと、本家のQ&Aに書いてありました。
サポート - EmEditor (テキストエディタ)
検索ダイアログを表示するとき、カーソル位置の文字列でなく、前回検索した文字列が表示されるようにするには?
に記載があります。
かなり便利になりました。