本格的にIntelliJに乗り換えて半年以上経過したのですがEclipseの時に使っていたショートカットや動作をIntelliJでどうやるんだっけ?をまとめたいと思います。
Eclipseは4.2までは使っていたのですが、それ以降のバージョンのことはよくわかっておりません。
まだ使い慣れていない部分も多いので間違っていたり、より効率的な方法などある場合はコメント等で教えていただけると幸いです。
すべてWindowsの場合です。macOSの場合は異なることがあると思われます。
随時更新します。
基本的な方針
- 郷に入っては郷に従え
- ショートカットのカスタマイズは最小限に
コンパイル
EclipseとIntelliJで最初戸惑ったのがコンパイルです。
Eclipseだと基本的には保存すると自動的にビルドディレクトリが更新されると思います。
IntelliJだと保存しただけだとビルドディレクトリには更新されないので、ビルドする必要があります。
Ctrl
+F9
でビルドできます。
また設定でEclipseと同じように自動的にビルドされるようにできると思いますが有効にしたことがありません。
Lombokを使う
JDK7, JDK8では問題なく使えます。
ただしプラグインをインストールする必要があるのとプロジェクトの設定でアノテーションプロセッサーを有効にする必要があります。
実装クラスとテストクラスの移動
Ctrl
+ Shift
+ T
10年近くQuickJUnit使っていたので、今でも間違えてCtrl
+ 9をやってしまうこともあります。
テストの実行
Ctrl
+ Shift
+ F10
間違えてCtrl
+ 0をやってしまうこともあります。
QuickJUnitと同じでキャレットがあるメソッドをテストすることができます。
ちなみにこのショートカットはテストの実行のショートカットではなく実行のショートカットなので例えばmainでショートカットをタイプするとmainが実行されます。
SpringBootだとSpringBootのアプリケーションが起動します。
よく使うショートカット
ソースコードのリフォーマット
[Ctrl] + [Shift] + L
不要なスペースとか削除してくれます。
不要なインポートの整理
[Ctrl] + [Shift] + O
public static void main
Eclipseではmain
だと思います。
IntelliJではpsvm
です。public static void mainの頭文字みたいです。
System.out.prinln
Eclipseではsysout
だと思います。
IntelliJではsout
です。
行の削除
行の削除はEclipseだとCtrl
+ Dだと思いますが
IntelliJではCtrl
+ Lです。
行の移動
[Ctrl] + [Shift] + ↑
上へ移動
[Ctrl] + [Shift] + ↓
下へ移動
前後の参照移動
正確になんというかわかりませんがメソッドジャンブしてジャンプ前に戻り挙動です。
EclipseだとたしかAlt
+ '←', →
で前の参照に戻っていた記憶があります。
[Ctrl] + [Shift] + '←' 前
[Ctrl] + [Shift] + '→' 次
めちゃ便利な機能
自分がEclipseでのやり方を知らないだけかもしれませんがIntelliJで便利な機能。
拡張選択
[Ctrl] + w
区切りごとに選択範囲を広げることができます。
また[Ctrl] + [Shift] + wで範囲を狭めることができます。
マウスで選択範囲を操作することが少なくなります。
Eclipseでの操作方法をコメントで教えていただきました。
[Shift] + [Alt] + ↑ で広げて、↓で狭める。
ありがとうございます。
型と変数名の補完
postfixに近い動きなのですが生成したインスタンスに合わせて変数を定義できます。
[Ctrl] + [Alt] + vでできます。
Eclipseでの操作方法をコメントで教えていただきました。
[Ctrl] + 2を押してからL
ありがとうございます。
Postfix
これは説明するのが難しいので実際のタイピングを見たほうが早いと思います。
Postfixをしらずに使いこなしている人のタイピング見ると何しているかわからないと思う。
21. IntelliJ IDEA Tricks || Postfix Completion
おすすめの書籍
最初にこれを読むと理解が進むと思います。
ハンズオン形式で実際にプロジェクトを作りながらIntelliJの操作に慣れることができます。
またショートカットがMac WIndows両方記載してあります(一部Macにしかないものもあります)
特にIntelliJを一度インストールしたけど使い方がよくわからなかったという人にはオススメです。
その他気がついた時に記載します。