-
-
WSL2上のUbuntu 20.04にphpenvをインストールする手順
2021/2/4
約3年ぶりにLaravelの環境を構築する必要があったのでPHPのインストールを行うことにしました。 yum等のパッケージマネージャーでインストールすると複数バージョンの共存が面倒な記憶があったのでソ ...
-
-
Deployerでデプロイ時にGrafanaのアノテーションをつける
今作っているLaravelのプロジェクトはそれほど大きくないのでDeployerを使ってデプロイしています。 Zabbixを使ってAPサーバーとDBサーバーのメトリクスを取っているのでGrafanaを ...
-
-
mixhostにPHP Deployerを使ってデプロイする
2017/11/1
今年の夏に、このブログのホスティング環境をmixhostに切り替えました。 mixhostはComposerも使えるのでDeployerでデプロイに挑戦してみました。 Gitのインストール Deplo ...
-
-
Laravelでテーブルの主キーに文字列型を使う場合のモデルの定義
2018/2/21 laravel
ポストタイトルの通りなんですけどLaravelでテーブルの主キーに文字列型を使う場合ですがModel#findで検索すると結果は帰ってくるのですが主キー項目の値を表示されると0と表示されてしまいました ...
-
-
WindowsにLaravel 5.4をインストールする
どうもPHP初心者、Laravel初心者のものです。 今回の案件ではPHPのフレームワークにLaravelを使うことにしましたのでインストール手順をまとめたいと思います。 環境 ホストOS:Windo ...
-
-
Windows10にChocolateyを使ってPHPをインストールする
2017/7/8
Webの業界にはそれなりの年数いるのですが、PHPはお試しでCakePHPを少し触ったことぐらいしかなくプロダクション環境で構築したことはありませんでした。 それが、今回初めてPHPでアプリケーション ...
-
-
CakePHPでビューからコンポーネントを呼び出す方法
2018/2/21
CakePHPで各ビューで特定の処理をコンポーネントでまとめて呼び出したい場合があると思います。 単純に考えるとビューにコンポーネントをセットすればよいと思いますが、ヘルパーからコンポーネントを呼び出 ...
-
-
CakePHPでコントローラーの呼び出しURLを変更する
2018/2/21
CakePHPでは基本的にURLとコントローラーは一致します。 例えば /users/index というURLの場合、呼び出されるコントローラーは UsersController が呼び出されます。 ...
-
-
CakePHPで簡単なモデルを作る
2018/2/21
前回、簡単なビューとコントローラーを作ったので今回はモデルを作ってみたいと思います。 テーブル名と作成するモデルファイル名はCakePHPの命名規則がありますので、基本的にはそのルールにしたがって作成 ...
-
-
CakePHPで独自のコントローラーを継承する方法
2018/2/21
CakePHPで独自に作ったコントローラーを継承する方法を調べました。 自分はJavaをよく使っていたというのは変かもしれませんがコントローラーの継承というのはそれほど違和感はないのですがCakePH ...