-
-
「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3カ月無料キャンペーン始まりました!
2021/4/9
2021年4月7日に料金が1年間無料になるキャンペーンが終了しました。 もしかしたら迷っているうちにキャンペーンが終了してしまったという方も多いかもしれません。 そして、そんな方に嬉しいお知らせがあり ...
-
-
SONY ヘッドホン WH-1000XM4レビュー
2021/4/5
SONYのヘッドホン WH-1000XM4を購入しました! 価格がそれなりに良いお値段(3万円超え)になるので、購入するまで3ヶ月ほど悩んでいましたが、もっと早く購入しておけばよかったと後悔しました。 ...
-
-
WSL2上のUbuntu 20.04にphpenvをインストールする手順
2021/2/4
約3年ぶりにLaravelの環境を構築する必要があったのでPHPのインストールを行うことにしました。 yum等のパッケージマネージャーでインストールすると複数バージョンの共存が面倒な記憶があったのでソ ...
-
-
Windows Terminal環境を整える 2021年版
2021/1/3
このブログでもWindows Terminalの環境を整える記事を何回か投稿したのですが半年近く経過して少し古くなったのと、フレームワークなどの環境構築のついでに書いていたので記事が分散していて、自分 ...
-
-
Signstek Audio USB-DACのレビュー
2021/4/5
Signstek Audio USB-DACというUSB-DACを購入しました。 今までパソコンのサウンドは、サウンドボードを使っていたので初めてのUSB-DACとなります。 aim S ...
-
-
WindowsでWSL2とDockerを使って開発環境を構築する方法
2020/12/12
最近仕事ではMacを使っておりWindowsでの開発は少し離れているのですがWindowsのDocker環境を構築する必要があったので備忘録も兼ねて手順を残したいと思います。 今回の目標としてWeb向 ...
-
-
AUひかりと楽天ひかりの比較
2021/4/14
この度、AUひかりから楽天ひかりへの乗り換えを行いました。 契約状況 AUひかりホーム 1ギガ AUひかり電話 2年縛り(継続) 乗り換えの経緯 AUひかりは自分が覚えている限り障害もなく速度も問題な ...
-
-
2万円で買えるWiFi6メッシュTP-Link Deco X20
2020/10/13
自分が勤めている会社も4月からテレワークという言い方はしたことないけど所謂Work From Homeになっています。 TP-LinkのArcher A10をアクセスポイントとして使っておりました。 ...
-
-
WSL2インストールメモ
2020/8/8
最近Windows10の再インストールを行いました。 再インストール前今まではWSL(Windows Subsystem for Linux)を使っておりましたが今回WSL2を使うことにしました。 W ...
-
-
WindowsにTensorFlow2.1 + GPU環境を構築する
2020/6/30 MachineLearning
cuDNNの初期化に失敗 Kerasを使っていてバックエンドにTensorFlowを使っているときにConv2Dレイヤーが含まれるモデルのトレーニングをしたところ以下のようなエラーが発生したので対応し ...