コンテナー仮想化

MacでVagrantを使ってみる VirutalBoxのインストール

はてなブログで書いていたのですが、なんというかすっごい使いにくいのでこちらのブログで書くことにしました。

Vagrantを使用するためにVirutalBoxをインストールします。
VMWareに代表されるような仮想環境っていうやつですかね。
ちなみに、VagrantはVMWare Fusionも使えるらしいのですがオプション扱いで有料みたい・・・。
そこまでVMWare Fusionにこだわる必要もなかったのでVirutalBoxをインストールしてみました。

VirutalBoxのサイトからMac用のパッケージをダウンロードしてインストール。

赤線をしたパッケージをダウンロードしました。
Downloads – Oracle VM VirtualBox

赤枠で囲ったところをダブルクリックしてインストールしました。
VirtualBox

起動とかはしてないけど、多分インストールできました。
次は、Vagrantをインストールしてみます。

-コンテナー仮想化
-,

© 2025 ビー鉄のブログ Powered by AFFINGER5