最近、何のブログかわからなくなってきておりますが、久々のAnsibleネタです。
AnsibleでZabbixServer3.0を構築するPlaybookを書きました。
playbook-zabbix-server3
Zabbixはパフォーマンスのことを考えるとチューニングがすごい重要なんですけど、あくまで動作確認環境構築用のZabbixなのでほとんどデフォルトのままにしてあります。
動作環境
・CentOS 7
・Apache 2.4
・MariaDB 5.5
・PHP 5.6
Vagrant向けですがホスト変えてもらえればCentOS7だとうまくセットアップできると思います(未実行)
最近Docker環境が多いと思うのですが政治的理由でDockerを動かせないけどVagrantは動かせるという場合は、ぱぱぱと動かせると思います。
### Ansibleをインストールする。 sudo yum -y install epel-release sudo yum -y install ansible git ### レポジトリをチェックアウトする git clone https://github.com/beeete2/playbook-zabbix-server3 ### playbookを実行する cd playbook-zabbix-server3 tee vars/private.yml <<EOF mariadb_root_password: "zabbix" mariadb_default_user_password: "zabbix" EOF ansible-playbook setup.yml
playbookが無事に完了したらブラウザでhttp://サーバーのIP/zabbix/にアクセスして、Zabbixのセットアップを始めることができます。