最近はLombokを使用することが多くなってきました。
Windowsの場合は、Lombokをダウンロードしてjarファイルを実行するとEclipseを自動検知してインストールが行われるのですが、自分のMacの場合はEclipseを見つけることができずインストールが行えませんでした。
結果、自分で設定したのですが少しハマってしまったのでメモします。
インストール環境
OS X El Capitan
Eclipse 4.5 Java EE IDE for Web Developers
Lombok 1.16.6
Eclipseはダウンロードは公式サイトからダウンロードしてきました。
EclipseにLombokの設定
(1) lombok.jarをEclipseパッケージ内に配置します。
ダウンロードしたEcpliseを右クリック(?)して「パッケージ内容を表示」を選択し
Contents > MacOS > lobmok.jar
となるようにlombok.jarをコピー。
(2)eclipse.iniの設定
引き続き「パッケージ内容を表示」から
Contents > Eclipse > eclipse.ini
をお好きなエディタで開きます。
末尾に
[xml]
-Xbootclasspath/a:lombok.jar
-javaagent:lombok.jar
[/xml]
を追記して保存して終了。
行頭にスペース等の文字が入らないように注意
Eclipseの起動
あとは、Eclipseを起動して@Data等してアウトラインにgetter/setterメソッドが表示されていれば問題ないと思います。
自分の場合、インターネットで調べてコピーしたオプションをeclipse.iniに追記してもうまくlombokが動いてくれず困っていました。
原因は、eclipse.iniに追記したオプションの行頭にスペースが入力されていることでした。スペースを消したらうまくlombokが動いてくれました。