-
-
Eclipse4.3 kepler Pleiadesを使って日本語化
2018/2/21 eclipse
タイトルの通りです。 Macで使っているEclipseが3.7で、まぁこれはこれで慣れているのですが、せっかくMavericksにアップデートしたので、Eclipseも4.3 Keplerにアップデー ...
-
-
EmEditorで検索するときに、前回検索文字を検索文字にする方法
2020/1/18 emeditor
実は、WindowsではEmEditorを使うことが多いです。 1GB以上のログファイル(?)とかCSVファイルとか開く場合が多いですが、その時に使うことが多いです。 で、いつくらいかなー、v11かv ...
-
-
Day Oneを使ってみました
2020/1/18 dayone
そういえば、かなり昔ですが一時期日記をつけていることがありました。 当時はまだ、ブログとかなかったと、実名などが入っているので公開用ではなく、あくまで自分用に作っていました。 日記アプリを色々探してみ ...
-
-
Bitcasaのアップロード速度を100GBで計測してみた
2020/1/18 bitcasa
2013年の9月くらいから日本でも正式なサービスが開始されたのではないかと思いますが、後発なだけあって約1000円/月で容量無制限というのはすごいと思います。 似たようなサービスでpogoplugとい ...
-
-
Microsoft RemoteDesktopを使ってみた
2020/1/18
本日(10/18)MicrosoftからWindowsのリモートデスクトップにアクセスするためのiOS/Androidクライアントアプリがリリースされました。 というわけで、使ってみた。 まずは、Wi ...
-
-
SpringMVCでPagenationを実装する方法
2018/2/21 spring
最近、SpringMVCを使って色々作っておりました。 今まで色々なフレームワークを触って、その度に挫折していましたが、SpringMVCは使えると思うように至りました。 業務ではないのですが、Spr ...
-
-
Commons-VFS2で再帰的にディレクトリ一覧を取得する方法
2018/2/21 commons-vfs
いつの間にかCommons-VFSが2にバージョンアップしています。 昔使ったんですけど、FTPの動作が微妙すぎてやめました・・・。 Javaでディレクトリを再起的に検索する方法はありふれているのです ...
-
-
ATOK Passportの解約手順 2013年10月時点
2020/1/18
物心ついた時からATOKを使ってきました。 OSを作っている会社がおまけでつけているIMEは本当にどうかしてて、5文字打つとまともに変換できず、ずーっとATOKを使ってきました。 一時期Android ...
-
-
Spring MVCのコントローラーで任意のステータスコードを返す方法
2018/2/21 spring
Spring MVCにかぎらずなんですが、URIリソースが見つからない場合は、適切なステータスコードを返してブラウザにお知らせする必要があると思います。 例えば、マッピングには一致したが指定された条件 ...
-
-
Maven2でDomaを使ったアプリケーションをコンパイルする方法
2018/2/21 doma
JavaのO/Rマッパーの金字塔はなんですかね。 自分で言うのもなんですが、僕は完全にO/Rマッパーの移行に失敗したので、この辺りは疎いのですが・・・。 そんな僕はDomaというO/Rマッパーを使って ...