-
-
VGAサポートステイの導入
2020/2/23
先日新しいグラフィクスカードROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMINGを買いました。 ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMINGの重量は計測していないので適当なことは言えま ...
-
-
ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING買いました
2020/3/1
ついにNVIDIA GeForce RTX 2070シリーズのROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMINGを購入しました。 自分はライトなゲームしかやっていないので2070シリーズは自分に ...
-
-
Android ConstraintLayoutのお勉強
2019/3/2
Androidはいろいろ難しいところがあるのですが画面にビューを表示するレイアウトも慣れないと難しいものがあると思っています。 自分だけかもしれませんが簡単なレイアウトだなーと思って実際に配置してみた ...
-
-
2018年の振り返り
2019/1/7
実はこのエントリを書いている時すでに2019年だったりします・・・。すでに2019年になっているのに2018年を振り返るというのもおかしいのですが、非常に簡単にですが2018年を振り返ってみます。 転 ...
-
-
4KモニターEIZO EV-2785を買ったら感動した
2020/3/22
先日ついに4Kモニターを購入しました。 今更なんですけど4Kモニターが素晴らしすぎて感動しました。 自分が買ったのはEIZOのEV-2785というシリーズです。本当に買う直前まで2Kモニターにしようと ...
-
-
モバイルアプリのテストをAppium(WebdriverIO)を使って操作するための環境構築
2018/9/4
Appiumを使ってモバイルアプリのテストを実行するための環境を構築してみます。 今回テストで使った環境は以下のレポジトリにプッシュしてあります。 webdriverio-typescript Yar ...
-
-
Nature Remo Miniで約30万円相当の多機能リモコンを作る<概要編>
2018/7/14
先日届いたNaiture Remo miniを使っていろいろ遊んでみようと思います。 最終的な目標として多機能リモコンを作ってみようと思います。 多機能リモコン?について 約8年前に家を新築しました。 ...
-
-
Nature Remo Mini届きました
2018/7/8
先日Nature Remo Miniを購入しました。 Nature Remoの通常版がほしかったのですが、もう少し安くならないかなーと思っていたところ、Nature Remo Miniが発表されてキャ ...
-
-
ブログ5周年を迎えました
2020/1/18
このブログをはじめて早いもので5年経ちました。 月に2-3回の更新しかしていないのですが一定以上のアクセスがあり本当にありがたいと思っております。 ブログを初めた経緯 もともとこのブログの目的は当時趣 ...
-
-
A Tour of Go Exercise 自己解答
2018/5/4
A Tour of Goの各Exerciseを自分で解いたもの。 取り急ぎは結果だけあってればOKとして、まだ他の回答例を見ていないのですがふさわしいコードではないと思います。 Loops and F ...