-
JUnitのアサーションにAssertJを使う
2018/4/1 assertj
Junit3時代はassertEqualsでアサーションしてJunit4になると当初はhamcrestでアサーションしておりましたが最近はAssertJを使っております。 AssertJはFluent ...
-
はじめてのJupyter Notebook(グラフ内の日本語対応)
2018/3/4 jupyter-notebook
最近、仕事の方ですごい簡単な利用統計を取ることがありJupyter Notebookで作ることにしました。 とは言えJupyter Notebookは触ったことがなかったので以下の書籍を購入しました。 ...
-
Kotlinでサーバーサイドアプリを実装した感想
2018/2/17
Java歴はそれなりにあるのですが最近はJavaよりPHPを書いていたり、またAndroidアプリ開発をしないのでKotlinとは無縁の生活をしておりました。 ちょうどいい感じのアプリ規模(1人で設計 ...
-
KotlinのコードをktlintでチェックしてDangerでGitHubのPRへ通知する
2018/1/29
最近、仕事で初めてKotlinでサーバーサイドアプリケーションを書く機会がありました。 少しでも慣れたほうがいいかなと思って何かないかなと思っていたらちょうどZabbix Senderを使っていたので ...
-
Deployerでデプロイ時にGrafanaのアノテーションをつける
今作っているLaravelのプロジェクトはそれほど大きくないのでDeployerを使ってデプロイしています。 Zabbixを使ってAPサーバーとDBサーバーのメトリクスを取っているのでGrafanaを ...
-
mixhostにPHP Deployerを使ってデプロイする
2017/11/1
今年の夏に、このブログのホスティング環境をmixhostに切り替えました。 mixhostはComposerも使えるのでDeployerでデプロイに挑戦してみました。 Gitのインストール Deplo ...
-
Laravelでテーブルの主キーに文字列型を使う場合のモデルの定義
2018/2/21 laravel
ポストタイトルの通りなんですけどLaravelでテーブルの主キーに文字列型を使う場合ですがModel#findで検索すると結果は帰ってくるのですが主キー項目の値を表示されると0と表示されてしまいました ...
-
Google App Engineのdev_appserver.pyをWindowsで動かす
2017/10/2
Google App Engine(GAE)はStandard environmentとFlexible environmentの2あるんですけど、無料枠が適用されるのはStandard enviro ...
-
Pythonのテストを視覚的なテストレポートで出力する
2017/10/5
Pythonでテストを書いて実行するときはnoseのnosetestsを使っています。 JavaだとGradleでテストを実行するとテストレポートは作ってくれるのですがnosetestsでどのようにレ ...
-
Vagrantのshared_folderでマウント時にnosetestsでテストが読み込まれない
2017/9/25
Pythonでテストを実行する時noseのnosetestsを使っているのですがVagrantのshared_folderでマウントしてるディレクトリでnosetestsと実行してもテストクラスとして ...